複色問題を真面目に調べるlight37

やります

複色問題を真面目に調べるとは?

ゲーム内に登場する複色パネルの問題を詳しく調べてみようという企画です。

基本的にはWikipediaに載っている情報などを簡単にまとめているだけですが,間違いがあれば指摘して頂けますと幸いです。

本日のメニュー

Screenshot_2019-11-08-19-51-04

理系3色

Screenshot_2020-02-08-20-06-38

A.1

気体の捕集方法

水に溶けやすいか否か、空気より重いか軽いかで捕集方法が異なる。
気体の捕集方法は水上置換、上方置換、下方置換の3つ。

水上置換は捕集容器を水で満たし、そこに気体を捕集する。水に溶けにくい物質や毒性や引火性が高い気体もこの方法で集めることが多い。多少の水蒸気が混ざってしまうが、他の二つと比べて捕集できる気体の純度が高くなるため、好んで用いられる。水に溶けにくいという気体はだいたいこの方法を用いる。
上方置換は、水に溶けやすく、空気よりも軽い気体を集める時に用いる。捕集量がわかりづらく、純度の高い気体を得ることができないため、精密な実験ではまず行われない。問題のアンモニアは水に非常に溶けやすく、空気よりも軽い気体なので、この方法で集める。

下方置換は、水に溶けやすく、空気よりも重い集める時に使う。これも上方置換同様、捕集量がわかりづらく、純度の高い気体を得ることができない欠点がある。下方置換では主に塩素、硫化水素、塩化水素などを集める。

雑学3色

Screenshot_2020-02-08-20-06-58

A.3

世界一長いそろばん

888桁まで計算可能。全長12m24㎝。2006年にギネス認定された。
ちなみに漢字文化圏における数の最大単位の無量大数は69桁。
インドの華厳経に出てくる数詞を用いると449桁の最勝と897桁の摩婆羅の間の数くらいまでは計算できる。

いろいろ調べたが、調べ方が悪いのか情報が少ない。

口コミの情報くらいしかヒットしなかったが、島根県仁多郡奥出雲町にある雲州そろばん伝統産業会館にあるらしい。


参加しています。よろしければ応援お願いします。

「複色問題を真面目に調べるlight37」への1件のフィードバック

  1. >>ぼりさん
    自分もこのクイズを解いたとき777桁で誤答しました!
    おおー、役に立ったと言われるとやはり嬉しいですねぇ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です