いつもの
複色問題を真面目に調べるとは?
ゲーム内に登場する複色パネルの問題を詳しく調べてみようという企画です。
基本的にはWikipediaに載っている情報などを簡単にまとめているだけですが,間違いがあれば指摘して頂けますと幸いです。
本日のメニュー
雑学3色
A.2
六曜
先勝、先負、大安、仏滅、赤口、友引からなる暦注の一つ。中国で誕生したとされ、現在の形に落ち着いたのが江戸後期。日本では比較的有名な暦注で、主に冠婚葬祭と繋げて考えられることが多い。
それぞれの説明は以下。
先勝…午前は吉、午後は凶とされる。慶事は午前に行うとよい。急用や訴訟も吉。
先負…午前は凶、午後は吉とされる。急用は避け、争い事などをしない方がよい。
大安…一日を通して吉とされる。六曜の中では最もよい日で、何を行っても成功すると言われている。
仏滅…一日を通して凶とされる。六曜の中では最も悪い日で、祝い事は避けた方がよい日。なお、全てが一度滅び、新たに始まるということで、大安よりも物事を始めるのには良いという解釈もある。
友引…勝負の決着が着かない良くも悪くもない日とされる。朝晩は吉で、昼は凶。この日に何か良いことであれば継続、悪いことがあれば対処をするのが良いとされる。
葬儀を行うと死者が友を引いていくとされ、避けられることが多い。また、幸せのお裾分けとして、この日に結婚式の引出物などを送るべきという話もある。
ただ、この葬式・引出物関連の話は実は俗説。本来の六曜における友引にはそういった意味はない。
赤口…正午の前後である午の刻(11時~13時)が吉、それ以外は凶とされる日。凶日として扱われる。火の元や刃物など注意し、死を連想するものに注意するべき日とされる。
アニゲー2色
A.1
ぷよぷよ
株式会社コンパイルが発売した落ち物パズルゲーム。
ぷよというブロックを積み上げて連鎖を狙うゲーム。ぷよが画面の上側まで埋まってしまうとゲームオーバー。
同じ色のぷよを四体連結されるとぷよを消すことができる。
ぷよというブロックを積み上げて連鎖を狙うゲーム。ぷよが画面の上側まで埋まってしまうとゲームオーバー。
同じ色のぷよを四体連結されるとぷよを消すことができる。
対戦では連鎖を重ねることでおじゃまぷよを相手の画面に落とすことができる。
いかに連鎖を狙って、おじゃまぷよを落とすかが勝負の肝となる。
いかに連鎖を狙って、おじゃまぷよを落とすかが勝負の肝となる。
1問目は2番が正答かな?
>>通りすがりの大魔術師さん
そうですねー。なおし忘れていたのでなおしました
ご指摘ありがとうございます!