複色問題を真面目に調べる 10

10回目


とは言っても何かあるわけではありませんが。

ジャンル

image

上段+中段

本日のメニュー

image

【雑学2色】

image

A. 1

実際にロゴを見てみるとわかりますね。

トイザらスのRが鏡文字になっているのは、文字を習い始めたアメリカの小さな子どもたちが、アルファベットの「R」を間違えて逆さまに書いてしまうことが多いことから、「子供たちに親しみを持って貰えるお店になるように」という思いが込められているそうです。

トリックも由来を探しましたが見つかりませんでした。

【文系3色】

image

A. 4

それぞれ漢字で表すと

海老
海豹
海豚(鯆)
河豚(鰒) ※鰒はアワビと読むこともある。

フグに河の文字が使われているのは、漢字の発祥の地である中国で、揚子江や黄河など、海よりも河に生息するフグが親しまれていたためであると言われています。

【理系3色】

image

A. 1

現行の教育課程では

1…小学3年生

2…小学6年生

3…小学5年生

4…小学5年生

でそれぞれ学びます。

もちろん、中学や高校の課程でも学ぶことは学ぶのですが、初めて学ぶのは上記の学年になっています。

【理系3色】

image

A. 4

マツ花粉は水分子のような形をしており、気嚢という空気袋をもっています。これは風によって花粉を運ぶためでこのような花粉をもつ物を風媒花といいます。

粒は黄色く、かすかに甘味があるといわれていますが、真偽は不明。

身体にもいいらしく、中国などではマツ花粉を原料とした健康サプリメントも販売もされているようです。

参加しています。よろしければクリックお願いします。

魔法使いと黒猫のウィズ ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です