本来は魔道杯を除く隔週日曜更新予定ですが
他にやることもないしなあ
ジャンル
計算、英語、ニュース以外
本日のメニュー
A.2
選択肢以外のものはいずれも講談社の青年向け雑誌
講談社が発行している雑誌は他には
・少年向け
週間少年マガジン
月間少年シリウス
・青年向け
ヤングマガジン
・少女向け
なかよし
デザート
・女性向け
BE・LOVE
kiss
などがある。
A.1
種子の数
種子植物の種子の数は、その植物が持っている胚珠の数によって決まる。
種子植物のうち、被子植物は子房が果実、胚珠が種子になる。
選択肢の4つはいずれも被子植物であり、
柿・桃は成長すると子房がそのまま食用とされる部分となるが、
リンゴ・イチゴの食用とされる部分は茎の一部である花たくであり、果実ではない。
前者のようないわゆる果実の部分を食用とできるものを真果、後者のような果実のように見えて実は果実でない部分が食用とされているものを偽果という。
では、リンゴ・イチゴの果実はどこになるかというとリンゴは芯の部分、イチゴはツブツブの一つ一つが果実となり、その中に種子が含まれている。
この問題なんですけど、正直正答がよくわかりません。
調べたところ果実に対する種子数は
柿‥‥複数
桃‥‥一つ
リンゴ‥‥複数
まではわかったんですが、
調べても調べてもイチゴの果実(痩果)の中に種子が2つ以上であるという情報が見つからないんですよね。これ、イチゴも正答になるんじゃないかなあ。
もしかして偽果(花たく)の部分を果実として問題を考えているのではなかろうか。
私の調べ不足という可能性ももちろんあるので、誰か詳しい人が居たら是非教えてください。
よしもとクリエイティブエージェンシー所属のダンスユニット。
グループ名の由来はエグい爆発からエグスプロージョン
YouTube上に公開した踊る授業シリーズがヒット。中でも本能寺の変が大ヒットした。
A.3
付点音符

音符のたまの横に付点ひとつを撃つと元の音の1.5倍の長さを表す音符となる。
この付点は複数つく場合もあり、付点二つで1.75倍。付点が三つで1.875倍の長さを表す。
イチゴ問題、私もちょっと調べてみました。
https://santa001.com/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F%E3%80%80%E7%A8%AE%E5%AD%90%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%82%82-4760
このサイトによると、痩果は「果肉がない1個の種子を持つ果実」という意味なので、auncynさんの指摘のように、いちごも正解になると思います。
たぶん出題者は偽果を果実と考えているんでしょうねー。
@嘘にゃさん
おお、早速情報提供ありがとうございます。
やっぱり痩果には種子が一つっていう情報が正しそうですよね。
詳しい人ほど解答に困る問題。悪問ですなー、これ。