複色問題を真面目に調べる 16

調べるぞ!調べるぞ!


ジャンル

Screenshot_2017-08-12-20-14-25

中段+下段

本日のメニュー

Screenshot_2017-08-12-20-08-16

【スポーツ3色】

Screenshot_2017-08-12-20-08-22

A.3

ドルフィンキック

背泳ぎやバタフライの泳法で、両脚をそろえ足の甲で水を上下に打つイルカのようなキック法。
1954年、長沢二郎氏によって考案されました。

【理系3色】

Screenshot_2017-08-12-20-08-31

A.1

プリオン

感染型と非感染型の両構造を取りうる物質。ウイルスと異なり、熱に強く、感染後の治療法は現在存在しない。
感染型が体内に入ると、異常なプリオン蛋白質が中枢神経に蓄積して、中枢神経の働きに障害が起こる。
具体的には脳に小さな穴が空き、認知症、運動失調、行動変化、人格変化などが現れ、死に至る。

プリオン病という病として有名のようです。

【雑学3色】

Screenshot_2017-08-12-20-08-43

A. 4

砂糖(スクロース)は構造上、親水基(-OH)の割合が多いため水にとけやすくなっています。

選択肢にある塩は水に多少溶けますが、その溶ける割合(溶解度)は小さいです。

胡椒は植物の実であり、脂質や炭水化物の占める割合が多いため水に溶けづらく

ラー油は油なので水とほとんど混ざりません。

【理系2色】

Screenshot_2017-08-12-20-08-57

A. 2

答え以外の選択肢は

S(硫黄)、N(窒素)、K(カリウム)です。

ちなみに、Z単体での元素記号は存在しませんが、
Zを用いた元素記号としては

Zn(亜鉛)、Zr(ジルコニウム)があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です