一ヶ月って速いですね
ストックなくなっちゃった。
複色問題を真面目に調べるとは?
ゲーム内に登場する複色パネルの問題を詳しく調べてみようという企画です。
基本的にはWikipediaに載っている情報などを簡単にまとめているだけですが、間違いがあれば指摘して頂けますと幸いです。
本日のメニュー
アニメ2色
A.2
encounter「遭遇する」という英語がもととなり作られた和製英語。主にコンピュータゲームなどで敵と遭遇し,戦闘画面に遷移する状況をさす。
ちなみに
エモーション…情緒,感動,感激などの意味を持つ。最近ネットなどで見かけることがあるエモいということばもここから。
アクティブ…活動的,活発的という意味。ゲームではある一定期間の間にサービスを利用したプレイヤーや,攻撃的な敵のことをさすことがある。
クリティカル…ゲームなどでは会心の一撃などに使われることがおおいが,きわめて危ない状態という意味も持つ。
雑学3色
A.2
ラクロス
起源は北米の先住民が神に捧げる儀式の一環として行ったり、部族間の争いを平和的に解決するために用いていたもの
クロスというスティックを用いて、ゴム製のボールをゴールに入れ、得点を競い合う競技。
屋外で行うフィールドラクロス、屋内で行うボックスラクロス、子供向けのソフトラクロスにわかれる。
男女でルールが異なり、男子は接触プレイ可、女子は接触プレイ不可となる。
1チームの人数は日本の独自ルールでは男子が10名、女子が12名だったが、
2019年より国際ラクロス連盟のルールと統一され、男女ともに10名となった。
よってこの問題の正答は本当は1。
そのうち調整されますかね。
これだけ問題数が多いと間違えている問題とか今回みたいにルールが変わって間違いになった問題は結構ありそうですよね
>>プリングルスのひげさん
ラクロスのルール変更はつい最近らしいので仕方ないですが、こういうのは対応してほしいですよね
正直クイズ数が多過ぎて運営側がどんなクイズがあるか把握しきれていないような気はします