複色問題を真面目に調べる 4

調べます。

image

ジャンル

image

上段+中段

本日のメニュー

image

【スポーツ3色】

image

A. 4

全員沖縄県出身のゴルファーですね。
宮里 優作・・・1980年生まれ
宮里 藍 ・・・1985年生まれ
宮里 聖志・・・1977年生まれ
宮里 美香・・・1989年生まれ

優作氏、藍氏、聖志氏は血縁関係ありの兄弟になります。
美香氏のみ、他の3人とは縁戚関係はありません。
もともと、「宮里」という苗字が沖縄県には多いようです。

【芸能3色】

image

A. 3

アレクサンドル・ボロディン

ロシアの作曲家であり、化学者であり、医師でもあり、教育者でもあるハイパー高スペック人間。
医者として陸軍病院に勤務後、医学部生化学の助教授、教授と進み、有機化学の研究家として多大な業績を残した。
作曲の優れた才能があったにも関わらず、収入源は化学に関するものが多く、作曲に関しては「日曜大工」ならぬ「日曜作曲家」を自称していた。

彼の曲としては
問題文にもある

「中央アジアの平原にて」
「イーゴリ公」の「だったん人の踊り」
が有名です。
もしかしたらどこかで聞いたことがあるかもしれませんね。

著作権が切れており、以下のサイトで無料で聴けるので、聴いてみてもいいかもしれません。

外部サイト
http://andotowa.quu.cc/borodin.html

【文系3色】

image

正答率80%の3色とは

A. 3

岩宿遺跡

群馬県にある旧石器時代の遺跡。
発見前までは日本には土器時代以前は人類が居住していなかったというのが定説であったが、この遺跡の発見によりその定説が覆された。
出土した石器は地点によって明らかに異なる時代文化のものが見つかっており、縄文時代前のかなり長い区間の時代の記録を保存しているということがわかっている。

ちなみに他の選択肢の遺跡は

・三内丸山遺跡
場所: 青森県
時代: 縄文時代前期中頃から中期末葉の大規模集落跡

・吉野ヶ里遺跡
場所: 佐賀県
時代: 弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡

・登呂遺跡
場所: 静岡県
時代: 弥生時代の集落・水田遺跡

という感じになっています。

【理系2色】

image

A. 3

※虫注意※

アブラムシ
調べてみると結構奥深い動物。

image

カメムシ目、アブラムシ上科
ほとんど動かず、普段は植物の維管束に口針を刺して植物の吸い上げる養分を摂取して生活をしている。
卵生の単位生殖が可能で、メスの個体が自分と全く同じかつ、子供を宿した状態のメスを産むことが可能。これによって春から夏にかけて爆発的に増える。
体内にブフネラという細菌を飼っており、ブフネラはアブラムシの必要な養分を合成する。そのため、ブフネラがいないとアブラムシは生存できず、ブフネラもアブラムシの体内でしか生存できない。

肛門からでる排泄物は甘露といい、甘い。
この汁を蟻に提供し、その代わりとして外敵から身を守ってもらうものが多い。

別名のアリマキというのはここから由来する。

害虫として駆除されることも多く、植物に大量に付着して困ったときは
油分の多い牛乳を薄めてから散布すると効果的と言われています。

原理として
牛乳の乾燥時に油分がアブラムシの気門をふさぎ、窒息死させることができるということらしいですが、やった後は植物の洗浄もしっかりしないと枯れてしまう恐れがあります。

アブラムシは調べてみるとへぇ~となる情報が多かったです。

参加しています。よろしければクリックお願いします。

魔法使いと黒猫のウィズ ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です